イオンモールりんくう泉南にある
「龍神丸」さんに
行ってきました!
高知から直送されるカツオをわら焼きにした、たたきが楽しめるお店です。
本場では、塩で食べるということで私もお試し^^

わら焼き鰹の塩たたき定食
大<9切れ>1.580円
わら焼き鰹塩たたき、炊きたてご飯、あおさ海苔の味噌汁、漬物のセットです。
室戸の天然塩を使用しているようです。
(ちなみに室戸市は高知県の東南部にある市でした)

大は鰹のたたきが9切れどどーんと乗っかってます!
あっさりしてるんでいけるいける。
薬味と塩をつけていただきます。
やっぱりにんにくと玉ねぎはマストですね~
味はというと、普通に美味しかったです。
正直 家で食べるのとそんなに変わらないのかな?
期待していた香ばしさがそこまで感じられなかったというところ。
仕込んでおいてるからか、風味が落ち着いている印象でした。
そして関西人だからかどうしてもポン酢がほしくなるんですよね~
塩も美味しいんですが、かつおの血の味わいには醤油系をつけたくなりました。
特製ポン酢のついた定食もあるので、次回来るなら定番のポン酢にしようっと!

あおさ海苔の味噌汁は、薄味で飲みやすい味。
これいいですね♡
家でもまたやろうと思います。

ご飯は一人ずつ炊きたてで嬉しいです。
今回は全部はちょっと多かったのでシェアしました^^
これは相方が単品で頼んだもの。

漁師の浜煮
煮汁が濃い色~。
結構しっかりめの味付けでごはんにたれかけるだけでも進みます!
メニュー



なぜ、かつおは表面を焼くのか?
その理由は、焼くことで硬い皮が柔らかく生臭さも消えて美味しく食べられるからなんです。
(焼くことで食中毒を防ぐ意味もあります)
わらで焼くのは、火力が強く加熱時間が短時間ですむから。
わらの含む油分で燃やすと火力が強くなるようですね。
ちなみに、かつおの旬はいつでしょうか?
調べてみると春と秋の年に2回あるようで。
春にとれる初鰹はあっさりしており
秋にとれる戻り鰹は、蓄えている脂肪の量が多くてもっちりトロのような食感が特徴。
全国漁獲量が日本一の高知県の場合、
初鰹の旬は3月~5月頃
戻り鰹の旬は10~11月頃とのこと。
今は戻り鰹が旬なので、もっちり感を楽しみましょう♡
来年は本場で食べれるといいな。
店名 | 龍神丸 りんくう泉南店 |
---|---|
住所 | 大阪府泉南市りんくう南浜3-12 イオンモール1F |
TEL | 072-479-5335 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
https://rinkusennan-aeonmall.com/shop/detail/272/
お店の情報は行った時期のものなので、営業時間や閉店等の変更の場合があるかもしれません。
ご自身でご確認の上、ご来訪よろしくお願い致します。