「かどや食堂」さんに
行ってきました!
しらすを使った定食が人気のお店です!
湯浅駅から少し歩いたところにありますよ。
駐車場は店前と横に何台かおけますね。
満車時は、駅の駐車場もあるのでそちらをご利用下さい。
少し離れるけど、広くてとめやすいです。

外観は昔ながらの日本家屋。
昭和な雰囲気で入る前から美味しそう^^
醤油発祥の地とあって、余計に和の空気がなじんでいく感じ。
店内はカウンターと座敷、掘りごたつもあるようです。
今回はカウンターを利用させていただきました。
早めの時間に訪れたところ、店内は自分たちともう1グループだけでしたね。
私は決めていたメニューを注文。
迷わず初志貫徹!

生しらす丼 1100円
(みそ汁付き)
やっぱりここに来たからには、生しらすを食べないとね♪
しらすは別添えで運んできてくれました。
あれっ?丼だよなぁ?と思っていたら、セルフで丼に仕上げるとのこと。
店員さんが仕上げ方をレクチャーして下さいました!
そして自分好みに載せたらこんな感じに。

生しらすが透明がかってつるつるな見た目が綺麗です!
もちろん美味しかったです^^
これが臭みもくせもなくてスルンッと口に入る入る。
初生しらすですが、人生の中でもう1番だと思います!
こちらは相方が頼んだもの。
さしみとしらす丼の定食 1230円
これは丼に仕上がって運ばれてきました!
生しらすと若干差別されてます^^笑
お刺身と煮物もついてるのでお得です。
子供の頃から、しらすってそんな名前の魚の種類があるんだなと思っていました。
でも、それは違ってたんですよね。
しらすは白い稚魚の総称ということを、割と近い大人になってから知りましたわ!
- しらすを塩ゆでたものは、釜揚げしらす(水分量約8割)
- それを干したものは、しらす干し(水分量約7割)
- もう少し干したのは、ちりめんじゃこ(水分量5割以下)
地域によっていろいろ違いあるかもしれませんが、上記のようです。
湯浅町は、全国でもしらすの水揚げ量が多い町。
しらすを食べれる場所が多いので、是非しらす料理を楽しんでみて下さい!
メニュー


店名 | かどや食堂 |
---|---|
住所 | 和歌山県有田郡湯浅町湯浅1109-1 |
TEL | 0737-62-2667 |
定休日 | 月に1日不定休・年末年始 |
営業時間 | (水・日)11:00~14:00 (月・火・木・金・土・祝) 11:00~14:00 17:00~21:00 |
http://www.yuasa-kadoya.com/
お店の情報は行った時期のものなので、営業時間や閉店等の変更の場合があるかもしれません。
ご自身でご確認の上、ご来訪よろしくお願い致します。