京都府の京都市にある
「和栗専門 紗織」
さんに、行ってきました!
2019年10月にオープンして間もないのにかかわらず、メディアやガイドブックに載っており、めちゃくちゃ人気なお店です。
注文ごとにモンブランクリームを、絞り器で糸のように、細くふんわりと重ねて作ったモンブランが話題過ぎました。
事前に調べてみると口コミ数の多いこと。
この店ハンパねぇですってハイ笑
あと京都の街中ですし、提携してる駐車場はありませんので、近くのパーキングを利用して下さい。

高級和栗専門て出てます~
もう高級って自分で言っちゃってますよ^^
こりゃ期待上げまくりですね。
整理券が9時に配られるシステムです。
「1日90組のお客様に発券して頂けるご準備をしております」とのこと。
順番によって目安の時間が書いてあります。
私が行った頃には、もうすでに長蛇の列ができていました。
そそくさと後ろに並んで、整理券をget!
熱心な方は、このために旅館などに泊まって、朝早く7時前から並ぶというワザを使うそうです。
すごい!!もうこれを旅の目的にしているって感じですね。
整理券はairウェイトというシステムで管理されていています。
発行されるレシートのQRコードを読み取り、登録できるようになっていました。
リアルタイムでどこまで番号が進んでいるか確認できます。
あと4組になると、呼び出しの通知がくるシステムです。
こうゆうのあるとは聞いていたものの、実際使うのは初めてだったので斬新だな~と感心しちゃいました。
本当に時代は進んでますね~^^
逆に恐いほどに管理されている世の中ですこと笑

こちら入って左には、テイクアウト用の設備。
中で食べれるのとは少し違いますが、待ってられないという方や遅かった方に。

内観は、いろんな柱が見えて奥深い雰囲気。
時間を感じるので、もともとあった建物をリノベーションして活用したのかなと思いました。

通知が来るより早めに現地入りし待機。
そして、席に案内され目当ての品を注文!

紗織「絽」国産和栗 1800円
さぁさ来ましたよー!!
ようやくありつけます。
普通のデザートが出てくる感覚より遅かったと思います。
やっぱ作り置きではなく、注文されてから丁寧に作り始めるからでしょうかね。
店員さんが切った断面もお楽しみ下さいとおっしゃるので、頑張って綺麗めに切ってみました。

開けてみると。。。パッカーン!
マロンクリームがパラパラと落ちてゆく。
サクサクのメレンゲの生地と生クリームが層になっています。
一緒に食べてみると、口の中でいいバランス。
栗本来の甘みと風味が際立ちます。
洋菓子のモンブランのように洋酒やシロップを混ぜていないので、和菓子の栗きんとんのようなマロンクリームです。
美味しい。美味し過ぎる。
さすが細さ1mmの繊細なマロンクリーム。
なめらかで口の中で消えてほしくないほどだわ。
クリーム好きの私にとったら、上のマロンクリームだけでも買っていきたい気分♡

こちらはペアリングでセットになっているドリンク。
合間のお口直しに昆布茶。
この子のおかげで最後まで美味しくモンブランがいただけます。
しょっぱい味と甘い味の交互攻撃でいつまでもやられそう笑
今年の秋を存分に感じられるお味でした!
メニュー

店名 | 和栗専門 紗織 |
---|---|
住所 | 京都府京都市下京区木屋町通 松原上る二丁目和泉屋町170-1 |
TEL | 050-5456-0833 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
お店のInstagramはコチラ↓
https://www.instagram.com/wagurisenmon.saori/?hl=ja
お店の情報は行った時期のものなので、営業時間や閉店等の変更の場合があるかもしれません。
ご自身でご確認の上、ご来訪よろしくお願い致します。